おすすめ商品・メモ LGモニター「27UL500-W」にモニターアームをつけてみた。グリーンハウスのモニターアームレビュー。 机の上を広くするために、LGモニター「27UL500-W」にグリーンハウスのモニターアームをつけてみました。なかなかいい感じなのでまとめておきます。グリーンハウスのモニターアーム取り付け台座を組もう台座になる部分を六角レンチで固定します。台... 2021.09.18 おすすめ商品・メモ
ドラゴンクエストタクト 【ドラクエタクト】ゴーストロード8の攻略メンバー。 ゴーストロード8がクリアできたのでまとめておきます。ゴーストロード8の攻略攻略メンバー攻略メンバーはこんな感じです。メトロゴースト(ドルクマ+4)しりょうのきし(才能開花「ばくれん居合斬り+6」)リビングデッド(どくこうげき+6)スモールグ... 2021.09.17 ドラゴンクエストタクト
おすすめ商品・メモ ホワイトノイズなしのスピーカー。「400-SP092」がいい感じ。 10年ぐらい前に購入したBOSEのスピーカーのホワイトノイズがうるさく、以前から買い換えようと思っていたのですが、なかなかいいのが見当たらず、諦めていました。場所も取るしね。今回、モニターアームを購入してモニターの下にスペースができたので、... 2021.09.16 おすすめ商品・メモ
iPhone 【iPhone13】iPhone11から買い替えた方がいいの?買い換えず。 引用画像:アップル公式サイトiPhone13が出ましたね。自分が持っているのはiPhone11なので、買い換える必要があるのかどうか見ていきたいと思います。自分の気になるところだけ見ていくので、カメラ機能とかは除外します。カメラ機能目当てで... 2021.09.15 iPhone
おすすめ商品・メモ チチロバ(TITIROBA)の1級遮光カーテンはどんな感じ。レビュー。 遮光カーテンを取り付けようと思ったのですが、種類やメーカーがたくさんありどこのものを買うのか迷いました。ゲルクッションでチチロバのものが結構良かったので、遮光カーテンもチチロバのものを購入してみました。まとめておきます。チチロバの1級遮光カ... 2021.09.15 おすすめ商品・メモ
おすすめ商品・メモ カーテンレールをシングルからダブルへ変更。レースだけじゃ無理。 レースのカーテンのままだと、夜に電気をつけたときに虫が大量に寄ってきて、それ食べに蜘蛛もたくさん集まってくるので、遮光カーテンを設置することにしました。シングルレールのままだと2種類のカーテンを取り付けることができないので、ダブルレールに変... 2021.09.14 おすすめ商品・メモ
自作PC 【自作PC】モーメンタリの配線方法。電源ボタンを変更したい。DB85FL。 自作PCケース用の電源ボタンにモーメンタリを購入してみたのですが、配線方法がわからず調べるのに時間がかかったのでまとめておきます。ちなみに使用したマザーボードは「intel desktop boards db85fl」です。パソコンにモーメ... 2021.09.13 自作PC
雑記 蜜蝋ワックス使用の注意点。拭いたものは水につけて捨てよう。 蜜蝋ワックスを使おうかなと思って調べていると、使った後の布が自然発火するらしいのでまとめてみました。蜜蝋ワックス 自然発火 まとめ酸化反応による自然発火オイル系のものは、空気に触れて酸化するときに熱を発生させるようで、タオルなどを丸めておい... 2021.09.11 雑記
おすすめ商品・メモ 玄関が浸水しないように対処するには?吸水式土のうが良さそう。 引用画像:Amazonさすがに1階が浸かってしまうような大量の水が流れてきた場合はもう無理ですが、玄関に入るぐらいの床下ギリギリぐらいであれば、どうにか対処できるのではないのかと思い調べてみました。防水シートでガードした上で、土のうで固定す... 2021.09.10 おすすめ商品・メモ
自作PC PCケースを自作するときの電源ボタンはどれがいい? PCケースを購入すると、ケース自体に電源ボタンが付いているので考える必要はないのですが、PCケースを自作しようとすると電源ボタンが必要になります。自分もそのうちPCケースを自作しようと思っているので、そのとき用にPCケース用の電源ボタンをま... 2021.09.08 自作PC