おすすめ商品・メモ | ページ 8 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ商品・メモ

電動工具類

マキタの電動草刈機を比較検討。やっぱりスプリットモーターがいいかな。

「STIHL FS 2200」「STIHL FS 2400」を使用しているのですが、エンジンがかかりにくいのと、引っ張りにくいのと、混合油を買いに行くのが面倒なので、電動の草刈り機にしようかなと迷っています。マキタの18Vバッテリーがあるの...
電動工具類

【マキタ】18Vコードレス掃除機CL281レビュー。程よい吸引力。

マキタの18Vコードレス掃除機CL281についてまとめておきます。2024.4.18追記:40Vmaxと同等性能の18Vモデル「CL286FD」が出ていたので書き直しました。18Vコードレス掃除機CL281レビューボタンで吸引力切り替えボタ...
電動工具類

電動空気入れにマキタ「MP180DZ」。「MP181DZ」との違いは?

タイヤの空気を入れるのにエアーコンプレッサーを購入したのはいいのですが、非常に使いにくかったので買い替えました。どこが使いにくかったのかまとめておきます。マキタ「MP180DZ」を選んだ理由場所を取らない専用のケースに入っており、保管に場所...
スポンサーリンク
ベビー&キッズ用品

【西松屋】ミッフィーの水筒のストローとパッキン交換部品はどこのを買えばいい?

西松屋で購入した保育園などに持っていく子供用の水筒「ストロー付き保冷ボトル」なのですが1年ぐらい使用していると、ストロー部分とパッキン部分がカビてきて洗っても落ちなくなってきました。また、水筒をひっくり返すと中のお茶が漏れるようになって来て...
おすすめ商品・メモ

丸形蛍光灯のプラスチック部分がボロボロ。LEDに交換しておこう。

17年ぐらい使用している蛍光灯のシーリングライトなのですが、突然つかなくなってしまいました。中を確認してみるとどうやら経年劣化でボロボロになっているみたいです。同じものを購入すると、何年後かに同様の事態になるためこれを機にLEDに交換してお...
おすすめ商品・メモ

リモコンで消すと壁スイッチで点かないんだけど。LEDシーリングライト選び方。

部屋の電気なのですが、寝るときはリモコンで消して、夜に再び部屋に入ってくると壁スイッチで電気が点きません。めちゃくちゃイライラするので付け替えることにしました。ちなみに使っていた電気はアイリスオーヤマのシーリング用丸型蛍光灯です。この記事で...
おすすめ商品・メモ

NECの6畳用LEDシーリングライトの交換方法。HLDZ06209レビュー。

LEDシーリングライトを付け替えたので、やり方をまとめておきます。LEDシーリングライトの付け替え方もとの証明を外そうもともと取り付けてある照明を完全に取り外しましょう。この状態まで持っていきます。丸い部分の形は物によって違います。後ろ側に...
おすすめ商品・メモ

パソコンの5インチベイは何に使う?小物入れ安定。

パソコンの前面に取り付けることができる「5インチベイ」ですが、何を入れるのか迷ってしまいますよね。ここでは、5インチベイに取り付けることができるものをまとめておきます。パソコンの5インチベイに取り付けられるもの まとめ光学ドライブCDやDV...
おすすめ商品・メモ

「OKN Wi-Fi 6E 無線LANカード AX210」レビュー。取付簡単。

「OKN Wi-Fi 6E PCIe 無線LANカード (2.4GHz/5GHz/6GHz) Bluetooth 5.2 内蔵Intel AX210」を購入して取り付けてみたのでまとめておきます。無線LANカード AX210の取り付け方PC...
おすすめ商品・メモ

【マキタ】掃除機の立てかけスタンド。何がある?

マキタの掃除機は自立しないので、どこかに立てかける必要があります。付属品には立てかけるようなものがなく、紐しかついていないためどこかに引っ掛けないと安定して負いておけません。そこで立てかけスタンドについて調べてみたのでまとめておきます。マキ...
スポンサーリンク