windows10 | ページ 2 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

windows10

windows10

【Windows10】自動ログイン設定のやり方。レジストリを変更しなくても良い。

Windows10のパソコンを起動したときにパスワードを毎回入力するのがめんどくさすぎます。そこで、自動でログインできるようにする設定のやり方をまとめておきます。自動ログイン設定のやり方検索ボックスで「netplwiz」と打ち込もう左下のW...
windows10

【Windows10】かな入力だと、deleteや矢印がおかしくなるときの対処法

かな入力で、deleteや矢印キーを入力するとコンマが出てきたり数字が出てきたりと、きちんと動作しなくなってしまい直してほしいということで調べてみました。違うキーボードに変更してみた結果、同じ症状が現れたのでどうやらキーボードの故障ではない...
windows10

【windows10】ディアルモニターの画面が消えてすぐに戻るときの対処法。

古いモニターをデュアルモニターに使用しているときに、Chromeなどを起動すると画面が一瞬消えてすぐにつくようになりました。画面が一瞬消えてしまうと、そちらの画面に移していたものがすべて一つの画面にまとまってしまうため、非常に面倒くさいです...
スポンサーリンク
windows10

【windows10】edgeのbing検索をgoogle検索にしたい。新しいタブも変更可能。

windows10のアップデートでedgeの検索がbing検索に変更されてしまったので、google検索に直したいと思います。新しいタブで開いたところや、検索ボックスのbing検索を変更するのに苦戦しましたが、すべてgoogle検索に変更す...
windows10

【Windows10】自分のパソコンのマザーボードの型番を調べる方法。

自分のパソコンのマザーボードを調べたくなるときがたまにあります。パソコンを開ければすぐに分かるのですが、かなりめんどくさいですよね。どうにかパソコンを開けずに、マザーボードが何なのかを調べたいと思っているならこの方法がオススメです。パソコン...
windows10

【windows10】デスクトップに「PC」「コントロールパネル」「ゴミ箱」を設置する方法

デスクトップに「PC」「コントロールパネル」「ゴミ箱」を設置する方法を載せておきます。デスクトップに設置するアイコンの選択方法デスクトップで右クリック→「個人用設定」デスクトップで右クリックし、「個人用設定」を出します。「テーマ」→「デスク...
windows10

【windows10】Windows システム ツールが消えてタスクマネージャーだけになったときの対処法。

tempファイルの中身をすべて削除したときに、「Windows システム ツール」の中身がタスクマネージャーだけになってしまいました。このままでは、非常に使いにくいので、必要なものを入れとこうと思います。ショートカットが消えたことが原因どう...
windows10

【Windows10】「プログラムと機能」をスタートメニューにピン留めする方法

Windows10になると、スタートメニューの中に、以前はあった「プログラムと機能」が無くなりました。ソフトをアンインストールするときなど、探すのに時間がかかってしまうために、スタートメニューにピン留めしておきましょう。「プログラムと機能」...
windows10

【Windows10】ドキュメント内のファイルの拡張子を表示する方法。

拡張子を知りたいときや、変更したい場合など、拡張子が目に見える形で表示されていないと都合が悪いです。ここでは、ファイルの拡張子を表示する方法を紹介します。拡張子を表示する方法エクスプローラーで表示しましょうドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ダ...
windows10

【Google Chrome】デスクトップにURLのリンクを作成する方法

GoogleChromeを使って、URLのリンク(ショートカット)を作成するやり方を解説します。Microsoft Edgeの方で同様のやり方をした場合は、残念ながらうまくいかなかったので、「その他のツール」からInternet Explo...
スポンサーリンク