
GoProの取扱説明書にかかれているmicroSDの説明がわかりにくいのでまとめておきます。
Go Pro それぞれの最大容量
各バージョンによって取り込めるmicroSDの最大容量が違うのでまとめておきます。
取扱説明書と公式のサポートにかかれている内容が違うため非常に混乱します。以下は取扱説明書に書かれているものです。
- HERO13 Black:1TB(V30)
- HERO12 Black:1TB(V30)
- HERO11 Black:512GB(V30)
- HERO10 Black:512GB(V30)
- HERO9 Black:256GB(公式サポート:512GB)
- HERO8 Black:256GB(公式サポート:512GB)
- HERO7 Black:256GB(公式サポート:512GB)
- HERO6 Black:256GB
- HERO5 Black:128GB
- HERO4 Black:64GB(公式サポート:128GB)
- HERO3 Black:64GB
こればっかりは試してみて使えるならばと言う感じですね。
UHS-Ⅰ(U3)UHS-Ⅱ(U3)のどちらでも
公式のタジマモーターコーポレーションのyoutubeを確認してみると、UHS-Ⅰ(U3)とUHS-Ⅱ(U3)のどちらのものでも使用可能みたいです。
どのタイプのmicroSDがいいの?
UHS-Ⅰ(U3)は売ってない
HERO10 Black以前のものであれば、「UHS-Ⅰ(U3)」で問題なしです。
ただ、もうほとんど売ってないですね。
UHS-Ⅰ(U3)V30 がオススメ
HERO10 Blackでは求められる最小スペックが高いため、「UHS-Ⅰ(U3)」の中でも「V30」の表記があるものでないとダメみたいですね。
もちろん HERO10 Black以前のモデルでも使用可能です。
1TBのものもあるのですが、値段が高い割に転送速度が遅いので、512GBがオススメです。
サムスン(SAMSUNG)
¥9,980 (2025/07/03 15:17時点 | Amazon調べ)

UHS-Ⅱ(U3)は容量が少ない
こちらはたしかに速いのですが、現状512GBのものがないのと、販売元が知らないところばっかりなので、Amazonでの購入は控えたほうがいいかもしれません。
Gigastone
¥7,990 (2025/06/26 05:52時点 | Amazon調べ)

参考動画
あとがき
最近は動画の需要が増えたからか、「V30」のものが多くなってきている印象です。
また、公式のmicroSDは値段が高いわりに、読書速度が遅い感じなので、購入時は注意ですね。1mの防水性能と耐久性があるので、その分高いのかなと思います。実際にどうなのかは使ってみないことにはわかりません。
追記:Switchの方ではサムスンの青いパッケージのものが早かったのでGoProでも早いかもしれません。
コメント