
西松屋で購入した保育園などに持っていく子供用の水筒「ストロー付き保冷ボトル」なのですが1年ぐらい使用していると、ストロー部分とパッキン部分がカビてきて洗っても落ちなくなってきました。
また、水筒をひっくり返すと中のお茶が漏れるようになって来ていたのでこれは交換するか買い替えるかしないと駄目だという感じです。
ストローやパッキン部分だけを交換できるのであれば交換したいなと思って調べてみると、どうやらOSKのパッキンが同様のものみたいでした。
実際に、購入してみたのでまとめておきます。
OSKの交換部品で大丈夫。

OSK
¥250 (2025/06/25 13:43時点 | Amazon調べ)

西松屋 水筒の交換パッキン
水筒の裏面を見て型番を調べよう

水筒の裏面を見てみると型番が書かれています。
ミッフィーの水筒は「SC-450S」という型で、クツワ株式会社がもとの会社みたいでした。
OSKのものと同じみたい

調べてみると、どうやらOSKから販売されている水筒も同じタイプで柄だけ違う感じなので、そちらのストローとパッキンを使うといいみたいです。
したがって、OSKのもので型番の合うストローとパッキンをセットで購入することにしました。
OSK(オーエスケー) 水筒 きかんしゃトーマス ストロー付水筒 450ml 日本製 ショルダーベルト付 保冷 ロック付 ワンタッチオープン おしゃれ かわいい 男女兼用 子供用 学生 SC-450S
OSK
¥1,871 (2025/06/25 13:43時点 | Amazon調べ)

付け替えてみるといい感じ


付け替えてみると劇的にきれいになりました。
ストローは、押し込むと取り付けにくいので、下から通して上から引っ張るようにすると簡単に取り付けることができました。
パッキンは、ある程度かぶせた後、水筒を取り付けるときっちりはまる感じです。
あとがき
ストローもパッキンもきれいになって、水漏れもしなくなったので安心です。
こんなに簡単なんだったらもう少し早く交換しておけばよかったですね。
2025.5.27追記:交換部品の値段が上がっているので、パッキンを交換するのであれば思い切って新しい水筒「抗菌直のみ水筒」を購入するほうがいいかもしれません。

OSK
¥250 (2025/06/25 13:43時点 | Amazon調べ)

コメント