【Pikara】突然インターネットに繋がらなくなった。対処法は? | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
スポンサーリンク

【Pikara】突然インターネットに繋がらなくなった。対処法は?

昨日から突然インターネットの調子が悪くなり、繋がったり、繋がらなかったりと安定しないネット環境になっていました。

Wi-Fiのルーターが悪いのかと、モデムに直接有線でつないでみたところ、インターネットに繋がらなかったので、モデムの元の回線が悪いということがわかりました。

そこで、電源を引っこ抜いて入れ直してみても改善しなかったのでピカラのホームページを検索してみると、どうやら同様のことが各地で起こっているようでした。ホームページにしっかりと対処法が書かれていたので載せておきます。

Wi-Fiルーターから無線で接続している場合は、イーサネットを無効にしてみましょう。

スポンサーリンク

Pikaraのインターネットの接続改善方法

黒いモデム「NEC Aterm WH822N」、白いモデム「NEC Aterm WH832N」のどちらも対処法は同じようです。

初期化ボタンを探そう

モデムの裏にある「初期化」とかかれている部分に凹みがあるので、そこを「つまようじ」などの細い棒で押し込みます。

10秒間長押ししよう

10秒間長押しし、爪楊枝を抜きます。

だいたい10秒なので、ストップウォッチで正確に測らなくても大丈夫です。

3分ぐらい待機しよう

ランプが消えたり点いたりします。

安定するまで3分ぐらいあるので、気長に待ちます。

点灯状態になれば終了

点滅しなくなれば終了です。

インターネットのランプは高速でピカピカしてますが、それで大丈夫です。

イーサネットを無効にしてみよう

もし、有線LAN接続をせず、Wi-Fiを使って無線接続している場合は、イーサネットを無効にしてみましょう。

それで解決できる場合があります。

あとがき

「Wi-Fiルーターの買い替え時か?」と思いましたが、まだ大丈夫なようです。

また、現在インターネットに繋がっていても、後で悪くなる可能性もあるため、気がついたときに初期化しておくといいかもしれません。

初期化しても設定をすることがないため、安心して初期化できます。

もしWi-Fiルーターを交換する場合は、BUFFALO「WSR-6000AX8/NMB」がオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました