車・原付ホンダ・アクティのバッテリーを交換。ちょい乗りは充電制御車用がいいみたい。 ホンダ・アクティ「GDB-HH5」のバッテリーを交換したのでまとめておきます。 アクティ「GDB-HH5」のバッテリー交換方法 作業は2人必要になる(ウォッシャー液を支える人・バッテリーを交換する人)ので、誰でもいいの... 2021.01.14車・原付
車・原付トヨタ「WISH」のワイパー交換方法。拭けなくなったら交換しよう。 2年ほど前に購入したワイパーが一回できれいに拭けなくなってきたので、新しいものに交換することにしました。 購入したものは以前と同じ、FESCOのセットで今回は前方だけなので「SN-6535-T 650mm 350mm」です。... 2021.01.13車・原付
車・原付車のエアコンフィルターはどこで交換したらいいの?自分でやろう。 車のエアコンフィルターの交換は自分で簡単にできるので、できれば自分でやってしまいましょう。 車のエアコンフィルターの交換 交換時期 車のエアコンフィルターは以下のどちらかを満たすと交換したほうがいいようです。 ... 2021.01.05車・原付
車・原付「ウィッシュ」リアワイパーの外し方。意外と簡単に外せる。 忘れやすいので、ウィッシュのリアワイパーの外し方をメモしておきます。 リアワイパーの外し方 開こう 軽く開きましょう。 思いっきり開こう 思いっきり、矢印の方向に開きます。 初めてやると... 2020.10.25車・原付
車・原付久しぶりに車に乗ろうとしたら蟻の巣になってた。 久しぶりに車に乗ると大量の蟻がドア部分を這っていました。「嘘やろ!?」と思いながら蟻を追っていくとどうやらゴムパッキンの部分に巣を作っているようでした。 車が蟻の巣になってた パッキン部分に大量の卵 かな... 2020.09.03車・原付
車・原付「YuHaru 車用 ティッシュケース」レビュー。高級感があっていい。 「YuHaru 車用 ティッシュケース ティッシュカバー ティッシュボックス ヘッドレスト 取り付け (ブラック)」を購入してから2年近く経ちました。 今でも満足に使用できているので、レビューしていきたいと思います。 ... 2020.06.03車・原付
車・原付発炎筒の使い方って覚えてないから非常信号灯にしよう。 車を運転しているときに事故をしたときなど、何かあった場合は発炎筒を使う必要がありますが、使ったときってありますか? 教習所で習ったけれど一度も使ったことがないので、緊急時に使用できるか不安があります。また、発炎筒には有効期限... 2020.06.02車・原付
車・原付トヨタ「ウィッシュ」のリアワイパーを交換。PIAA ワイパー ブレード。 久しぶりに車のリアワイパーを見たのですが、ズタボロになっていました。 前のワイパーも同じ様になっているかと思いましたが、全然そんなことはなく「なぜ後ろだけ?」と思いましたが、とりあえず交換しなくてはと思い、リアワイパーを注文... 2020.05.14車・原付
車・原付『NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナー ステンレス』が思ったよりも小さい。 原付のキーケースは不便だったので、カラビナに変えてみた。 購入したのはこれ。 NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナー ステンレス S字 カラビナ ダブルゲート サイズ#1 これに決めた理由は前回記... 2019.10.03車・原付
車・原付原付の鍵にキーケースは合わない。カラビナ付きのキーホルダーがいいかも。 原付を乗り始めて早7年。短い距離を移動するのにめちゃくちゃ便利。原付自体に問題はないのだが、原付のキーが問題だ。単純にでかいのだ。 キーケースには入り切らないのがそもそも問題だし、何より、原付って鍵の頭の部分でロック解除した... 2019.10.03車・原付