windows10 【windows10】『クイックアクセス』機能がイライラするので削除したい。だったらこの設定。 Windows10をクリーンインストールしたので、いろいろな設定が初期設定に変更された。そんな中で一番イライラするものは何といっても『クイックアクセス』機能なんじゃないだろうか。ドキュメントを開きたいのに、毎回『ピン留め』マークの付いたフォ... 2019.08.26 windows10
windows10 【windows10】エクスプローラーの『最近使用したファイル』を表示させなくする方法。 Windows10をクリーンインストールしたので、いろいろな設定が初期設定のままになっている。こんなところまで、いじってあったんだという気づきがあり、次にクリーンインストールしたときのために経過を残しておこうと思い今回の記事を書いた。エクス... 2019.08.25 windows10
PC関係 【SilverStone】SST-SG13Bで自作PCを組み立て。 知り合いが小型のPCがほしいと言うので「SilverStone SUGOシリーズ Mini-ITX対応キューブ型PCケース メッシュフロントパネル ブラック SST-SG13B」をつかってパソコンを組み立てました。購入したものと、組み立て手... 2019.08.24 PC関係
PC関係 データを保持したままMBRからGPTへ変換するには、『EaseUS Partition Master Professional』が簡単。 ※この度、EaseUS さんからのレビュー依頼を受けて執筆しております。パソコンを作り直すときに、OSのクローンを作成し、それを使い自作PCを組み立てているのだが、ここに来て問題が発生したので、それの解決策を探していた。問題とは、SSDなど... 2019.08.23 PC関係
PC関係 「logicool キーボード k370s」でスクリーンショットを撮る4つの方法。 2年以上この『logicool キーボード k370s』を使っているのですが、まだまだ知らないことが多いようです。以前書いた記事では、【Print Screen】のボタンが無いことに触れました。普通のキーボードとは勝手が違うのでわかりにくく... 2019.08.10 PC関係
PC関係 logicool キーボード k370s の反応が悪いのでいろいろとやってみた。 もう2年ぐらい『logicool キーボード k370s』を使っている。寿命なのだろうか。机の下から上ぐらいの距離と、そんなに離れていないのにも関わらず反応しないことが多い。いったいどうしたらいいのだろうか。このまま使い続けると、ストレスが... 2019.07.15 PC関係
PC関係 CPUファンのエラー『CPU Fan Error!』がでるときの対処法。 今まで全く異常がなかったのに、急に「CPU Fan Error!」という文字がでてパソコンが起動しなくなりました。どうやら、CPUファンの回転数が低すぎるのが原因のようです。とりあえず、BIOS画面に来たのはいいが、いったいどうしたらいいも... 2019.01.13 PC関係
windows10 【Windows10】マザーボードを変更するときに気を付けること。 マザーボードを買い替えたときにでたトラブルをまとめてみました。CPUファンがつけにくい。BIOS画面から先に行けない。OSが入っているSSDが、SATA情報には表示されるが、起動優先順位のところには表示されない。インターネットに繋がらない。ライセンス認証ができない。など。 2018.08.06 windows10
PC関係 遂に9年目のPCを買い替えてしまった。『Core i5-8400』に『TUF H370-PRO GAMING』 どうも、ねんごたれです。遂にPCの中身を買い替えました。これまで、ちょこちょこ中身を買い替えてきて9年目。最後の砦のCPUとマザーボードを交換しました。きっかけはこの前のプライムデーで、メモリが5000円ほど安く手に入ったからです。その他の... 2018.08.05 PC関係
PC関係 小容量SSDから大容量SSDにクローンする方法。EaseUS Todo Backup Free 10.6 家にある古いパソコンが遅いので、いろいろと部品を入れ替えました。入れ替えたのは、光学ドライブ、SSD、電源の3つ。これに、ps4にもともと入っていたHDDを加えて、速度アップ及び使い勝手が良くなるようにします。結果、起動速度も、反応速度もい... 2018.05.21 PC関係