車・原付 車のエアコンフィルターはどこで交換したらいいの?自分でやろう。 車のエアコンフィルターの交換は自分で簡単にできるので、できれば自分でやってしまいましょう。車のエアコンフィルターの交換交換時期車のエアコンフィルターは以下のどちらかを満たすと交換したほうがいいようです。1年に1回1万kmに1回それほど距離を... 2021.01.05 車・原付
車・原付 「ウィッシュ」リアワイパーの外し方。意外と簡単に外せる。 忘れやすいので、ウィッシュのリアワイパーの外し方をメモしておきます。リアワイパーの外し方開こう軽く開きましょう。思いっきり開こう思いっきり、矢印の方向に開きます。初めてやるときは固いので心配ですが、なんとかなります。ワイパーのタイプによって... 2020.10.25 車・原付
車・原付 久しぶりに車に乗ろうとしたら蟻の巣になってた。 久しぶりに車に乗ると大量の蟻がドア部分を這っていました。「嘘やろ!?」と思いながら蟻を追っていくとどうやらゴムパッキンの部分に巣を作っているようでした。車が蟻の巣になってたパッキン部分に大量の卵かなりグロいので、卵を吹き飛ばした後を撮影。ど... 2020.09.03 車・原付
車・原付 「YuHaru 車用 ティッシュケース」レビュー。高級感があっていい。 「YuHaru 車用 ティッシュケース ティッシュカバー ティッシュボックス ヘッドレスト 取り付け (ブラック)」を購入してから2年近く経ちました。今でも満足に使用できているので、レビューしていきたいと思います。YuHaru 車用 ティッ... 2020.06.03 車・原付
車・原付 発炎筒の使い方って覚えてないから非常信号灯にしよう。 車を運転しているときに事故をしたときなど、何かあった場合は発炎筒を使う必要がありますが、使ったときってありますか?教習所で習ったけれど一度も使ったことがないので、緊急時に使用できるか不安があります。また、発炎筒には有効期限があり、期限が切れ... 2020.06.02 車・原付
車・原付 トヨタ「ウィッシュ」のリアワイパーを交換。PIAA ワイパー ブレード。 久しぶりに車のリアワイパーを見たのですが、ズタボロになっていました。前のワイパーも同じ様になっているかと思いましたが、全然そんなことはなく「なぜ後ろだけ?」と思いましたが、とりあえず交換しなくてはと思い、リアワイパーを注文しました。長さが3... 2020.05.14 車・原付
車・原付 車のヘッドライトの黄ばみを落とす。『おふろのルック みがき洗い』がピカールよりオススメ。 車のヘッドライトが黄ばんでくると、今まではピカールで磨いていました。最近、『おふろのルック みがき洗い』の方が落ちるというのも知って、そちらを試してみることにします。おふろのルックで車のヘッドライト磨き まとめ購入はホームセンターがおすすめ... 2019.08.30 車・原付
車・原付 1万キロを超えたので、車のエアコンフィルターを交換した。『Desirable』 車のエアコンフィルターは、1年経つか、1万キロを超えると交換したほうがいいらしい。以前の購入から1年経過していないが、2万キロほど走っていたので交換してみた。注文したのは、以前購入したものと同じもので、『Desirable製』のエアコンフィ... 2019.07.10 車・原付
車・原付 車内の暑さをどうにかしたい。蛇腹サンシェードが便利すぎる。 車を日向に置いておくと、車内が暑くなる。そんな車に乗るのって嫌だ。したがって、日除けに車用サンシェードが必要になったのだが、どれがいいのだろうか。欲しいサンシェードの条件シンプルイズベスト。何かのキャラクターが書かれているものは嫌なので、で... 2019.07.08 車・原付
車・原付 HONDAアクティバンのワイパーブレードを交換。やっぱ新品はよく拭ける。「FESCO」 ワイパーブレードが手軽に交換できることをしり、家で使っている箱バンのワイパーブレードも交換することにしました。今の箱バンは、中古で買ってそれから何年か乗っているのですが、一度もワイパーを替えたこともなく、ブレードの金属部分が錆びてきており、... 2019.05.06 車・原付