車・原付 トヨタのウィッシュを中古で買ったときにすること。 どうも、ねんごたれです。トヨタのウィッシュを中古で買ったときにしたことをまとめておきます。チェックしたこと。エアコンフィルターが綺麗かどうか。助手席の前の入れ物を取り外した奥にエアコンフィルターがあります。そこのフィルターの交換をしました。... 2019.01.05 車・原付
車・原付 トヨタのウィッシュにKENWOODのDPV-7000を取り付け。 中古のウィッシュを買ったが、ナビが古い。中に入っている地図データは新しいそうなのだが、SDも読み込まないし、タッチの反応速度も遅いしで、いかんせん使いにくい。ラジオの電波も悪いしね。そこで、新しくしようと思い立ったが吉日。交換することにした... 2019.01.04 車・原付
車・原付 原付 HONDA DIO(JBH-AF68)のバッテリーと点火プラグを交換してみた。 どうも、ねんごたれです。原付があるのですが、たまにしか乗らないのでバッテリーがすぐに切れます。セルでエンジンがかからないようになり、キックでかけるようになって早2年。何か月ぶりかわからないですが、ガソリンを入れに行った帰り道に問題が発生しま... 2018.12.25 車・原付
おすすめ商品・メモ 釘が刺さらない安全靴。解体作業をするときは事前に準備。 バイトでウッドデッキの解体作業をしてきました。木を切ったり、大量の釘を抜いたりと、なかなか本格的な解体で、その日は朝から一日作業だったこともあり、へとへとになり、帰って風呂に入りすぐに寝ました。次の日、廃材を引き取ってもらうために、集合場所... 2018.08.30 おすすめ商品・メモ
おすすめ商品・メモ パソコンに小物入れをつけよう。「アイネックス 5インチベイ小物入れ」 USBや、microSDの変換アダプターなど、いつも必要ではないけれど、ないと困るものを探すことって多くないですか。「あれはどこにしまったっけ?」と探しても見つからず、再び購入といったこともしばしば。小物入れを別に作っていても、地味に場所を... 2018.08.15 おすすめ商品・メモ
おすすめ商品・メモ 外付けフィルターで、エアコンの掃除の手間を減らそう。 最低でも夏の使う前には掃除が必要になるエアコン。ただ、中のフィルターのホコリを取るために洗うのはけっこう大変です。エアコンにホコリが入らないように外付けフィルターを設置すると、中のフィルターにほとんどホコリがつかなくなるのでオススメです。外... 2018.08.13 おすすめ商品・メモ
おすすめ商品・メモ ロールカーテンを普通のカーテンに付け替え。スッキリした。 どうも、ねんごたれです。自分の部屋のカーテンがロール式のもの(ロールスクリーン)なのですが、少しデメリットの方が多くなってきたので、思い切って付け替えてみることにしました。ロールカーテンのデメリットをいくつか挙げて、付替え方法もまとめておき... 2018.07.30 おすすめ商品・メモ
おすすめ商品・メモ 庭に蜂が出てきたときは、これを使おう。『フマキラー 捕獲器 ハチ激取れ』 田舎に住んでいれば、蜂が飛んでくるのは当たり前。しょっちゅうブンブン飛んでるし、「なんか蜂が多いなー。」と思ったら、近くに巣ができている。駆除してもらうのには、一つの巣につき5000円ぐらいする。高いなーと思ってたけど、調べてみると3倍ぐら... 2018.07.14 おすすめ商品・メモ
おすすめ商品・メモ 椅子のキャスターが壊れたので付け替え。「SANWA SUPPLY OAチェア用ウレタンキャスター SNC-CAST」 普段愛用しているデスクチェアーのキャスターが壊れました。大学生のときに買ったやつで、もう8年ぐらいになりますかね。皮が破れたところは自分で縫ったり、定期的に拭いたりと、ずいぶん愛着がわいてます。それで長年使ってきたわけですが、キャスターが壊... 2018.05.29 おすすめ商品・メモ
おすすめ商品・メモ 賞味期限切れの「えいようかん」は食べられる?美味しい。 どうも、ねんごたれです。大学生のときに、防災グッズで買っていた『えいようかん』。部屋の片づけをしていたら出てきて、賞味期限を見てみると、【2018.1.9】って書いてあります。「あー、もう5年も経つのか。」としみじみ。そのまま捨てるのはもっ... 2018.04.13 おすすめ商品・メモ