円形に穴を開けるのに、自在錐を買ったはいいのだが、ミスったことが発覚した。
ドリルドライバーに合わない。

電気ドリルと書いてあるので、大丈夫かと思ったのだが、ドリルに取り付ける部分が微妙に違う。きれいな六角形ではなく、丸みを帯びているのだ。

ねんごたれ
これはあかん。
まあまあ値段がしたのに、使えなければ意味がないではないか。
コーナンに走るがここでもミスる。
六角っぽかったので、10mm六角用のものを買ってきたのだが、はまらない。
これは完全に無駄金だった。
万能ソケットを購入。


どれを買ったらいいのかわからないので、万能ソケットを購入した。回ることは回るのだが、ピンを上手くはめないと、空回りするのがいただけない。これもミスったかもしれない。
SK11 ドリルチャック 10㎜ SDCK-02N
使えないので、放置していたのだが、偶然ドリルチャックというものがあることを知る。
これ、もしかしてピッタリじゃないか?

完璧にフィットした。はじめからこれにしておけばよかった。コーナンでも売ってるしね。
なくさないように、ドライバーセットの中に保管しておく。
あとがき
ドリルドライバーに装着する道具を買うときは、装着部分をよく見て購入するようにしよう。
また、充電ドリル用のものはこちらだ。
次は間違えないようにしたい。
コメント