【自作PC】M.2 SSDをマザーボードにつける方法。 | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
スポンサーリンク

【自作PC】M.2 SSDをマザーボードにつける方法。

M.2 SSDをマザーボードにつける方法をまとめておきます。

前提として、マザーボードにM.2 SSDをさす部分があるのを確認しておきましょう。

スポンサーリンク

M.2 SSDの取り付け方

取り付けるところを探そう

M,2 SSDがさせるところを探しましょう。

ネジが並んでいて、右端にさす部分があればそこです。

M.2 SSDの土台を付けよう

マザーボードの箱の中に、土台部分とそこにつけるネジが入っています。それを探しましょう。

土台をつけてM.2 SSDを挿そう

土台を付けてから、M.2 SSDをつけます。

M.2 SSDの長さに合わせて土台を付ける必要があるため、一度挿してみてもいいでしょう。

M.2 SSDは斜めに挿して、その後ネジで押さえつけるように設置します。

  1. 土台を付ける
  2. M.2 SSDを斜めにさす
  3. ネジで固定して終了

余った土台はマザーボードにつけておこう

M.2 SSDの土台と留め具は、小さく無くしやすいです。

マザーボードの設置箇所数に合わせてネジが入っているはずなので、余っているのならマザーボードに設置しておきましょう。

ヒートシンクのテープを剥がして設置

「ASUS TUF GAMING Z490-PLUS」のように、最近のマザーボードには、M.2 SSDを設置するところにヒートシンクが標準装備されているものがあります。別途購入する必要がないのでありがたいです。

テープを剥がしたあと、そのままM.2 SSDの上に設置しましょう。ぴったり張り付くように作られています。

あとがき

普通のSSDに比べてM.2 SSDは更に早いので、つけられるのであればつけたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました