【Switch】ニンテンドースイッチにオススメのmicroSDはどれ? | ねんごたれログ
本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
PR
スポンサーリンク

【Switch】ニンテンドースイッチにオススメのmicroSDはどれ?

Nintendo Switchの容量を増やすためには、microSDを別途購入し取り付けるという手段があります。ただ、購入しようにも色々と種類がありどれを選んでいいのか迷ってしまいます。

そこで、Nintendo Switch(通常モデル/有機ELモデル)/Nintendo Switch Liteに合うmicroSDをまとめておきます。

2025.1.9追記:新しいmicroSDが出ていたので追記しました。

スポンサーリンク

Nintendo Switchに合うmicroSDについて

microSDならだいたい大丈夫

Nintendo Switchに合うmicroSDの規格は以下の3種類です。

  • microSD(~2GB)
  • microSDHC(4~32GB)
  • microSDXC(64GB~2TB)

「HC」や「XC」は、容量が増えために名称が追記されたと思っておきましょう。

Nintendo Switchは大容量のmicroSDXCに対応しているので、自分がどれぐらいゲームを保存しておきたいかによって選ぶといいと思います。

「UHS-I(Ultra High Speed Phase I)」対応

microSDには、小さな文字で「Ⅰ」や「Ⅱ」とあり、U字の中に数字が書かれているのが確認できると思います。そのmicroSDの転送速度がどれくらいなのかが、ひと目でわかるようになっており、数字によって速度が違います。

数字が大きいほうが速度が早いですが、Nintendo Switchは「Ⅰ」しか対応していません。したがって、「UHS-Ⅱ」のものは購入しても性能を十分に発揮することができないので注意しましょう。

追記:有機ELモデルも同じ仕様になってます。

【Switch】有機ELモデルのmicroSDは何が良い?通常と同じ。

購入するなら「UHS-I(U3)」がいい

購入するのであれば、「UHS-I(U3)」がいいと思いますが、「UHS-I(U1)」でも問題はなく動きます。

U1とU3の違いですが、読み込み速度はそれほど変わりません。ただ、書き込み速度が全然違います。単純に3倍ぐらい違うので、これから購入する人は「(U3)」の方がいいと思います。

  • UHS-I(U1):最低書き込み速度(10MB/s)、最大書き込み速度(20MB/s)
  • UHS-I(U3):最低書き込み速度(30MB/s)、最大書き込み速度(60MB/s)

そして、最近発売されているmicroSDは、かなり高性能になっています。

  • Samsung PRO Ultimate: 読出し 200MB/秒 書込み 130MB/秒
  • Samsung PRO Plus: 読出し 180MB/秒 書込み 120MB/秒
  • Samsung EVO Plus: 読出し 130MB/秒 書込み 記載なし

公式サイトはこちら

公式サイトで詳細を確認したい場合は以下のリンクからどうぞ。

Nintendo Switch サポート:microSDカードについて

どれぐらい容量が必要になるの?

ダウンロード版に必要な容量まとめ

ゲームソフトをパッケージ版で購入したときはそれほど容量の必要なものはないですが、ダウンロード版で購入すると結構容量が必要になります。

ダウンロード版の容量でいくつか例を上げておきます。インディーズ作品などは容量が小さめです。

  • モンスターハンターライズ:サンブレイク:19.7GB
  • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:16.3GB
  • モンスターハンターストーリーズ2:14.5GB
  • モンスターハンターライズ:10.5GB(アップデートでサンブレイクなみに増加)
  • あつまれ どうぶつの森:10.2GB
  • リディー&スールのアトリエDX:9.6GB
  • 魔界戦記ディスガイア5:7.5GB
  • 天穂のサクナヒメ:6.3GB
  • 砂の国の宮廷鍛冶屋:426MB
  • ドラクエⅢ:192MB

microSDに入るソフトの目安は?

これから発売されるようなソフトは基本的に15GBを超えてくるものと思っておいたほうがいいでしょう。購入時に大丈夫でもアップデートでどんどん容量も増えますしね。

1つのゲームが約15GBとして考えると各容量で入るソフトの数は以下の通りになります。

  • microSDHC 32GB:2個
  • microSDXC 64GB:4個
  • microSDXC 128GB:8個
  • microSDXC 256GB:17個
  • microSDXC 512GB:34個
  • microSDXC 1TB(1024GB):68個

現状32GBは古くて遅いmicroSDしか販売されていないので、購入するのであれば128GB以上にしましょう。

おすすめmicroSDはこちら

「Samsung PRO Ultimate」の128GB

各容量の値段を載せておきます。(2025.1.9現在(税込み))

  • microSDXC 128GB:3,490円
  • microSDXC 256GB:5,380円
  • microSDXC 512GB:10,480円

128GBの容量であればこちらがオススメですが、256GB以上は「PRO Plus」の方がコスパがいいです。

「Samsung PRO Plus」の256GB

おすすめするmicroSDは青いパッケージの「Samsung PRO Plus」の256GBです。

旧型Switchと有機ELモデルでモンハンライズのダウンロード速度を比較した記事は以下のリンクから。8分ぐらい差が出ました。

【Switch】SamsungのmicroSD「ProPlus」レビュー。ダウンロード速度が早い。

各容量の値段を載せておきます。(2025.1.9現在(税込み))

  • microSDXC 128GB:3,290円
  • microSDXC 256GB:3,980円
  • microSDXC 512GB:9,490円

昨年から比較すると、128GBが約800円値上がりし、256GBが約700円値下がりしていました。

  • 旧:MB-MD256KA/EC:読出し 160MB/秒 書込み 120MB/秒
  • 新:MB-MD256SA-IT/EC:読出し 180MB/秒 書込み 130MB/秒

また、パッケージに違いは無いですが、古いものより新しい方が少し早くなっているようです。

「Samsung EVO Plus」の256GB

また、それ以下の容量については「Samsung EVO Plus」がオススメです。公式サイトでもこちらが紹介されています。

公式サイト:microSDカード

各容量の値段を載せておきます。(2025.1.9現在(税込み))

  • microSDXC 64GB:1,599円
  • microSDXC 128GB:1,690円
  • microSDXC 256GB:3,480円
  • microSDXC 512GB:8,480円

64GBを購入するメリットは無いですね。

2TBが出てるけど

2TBのmicroSDは、あまり発売していない(2025.1.9現在)ようです。

調べてみると「AGI」のものがあるみたいですが、他の有名なメーカーから出ていないのでもう少し待って見てから購入したほうが良さそうです。値段もSwitchがもう一台購入できるぐらい高いですしね。

あとがき

Switch購入時は32GBのものを使用していましたが、有機ELモデルを購入したので「Samsung PRO Plus」を購入しました。すこぶる快適です。

それほどゲームを購入しなかったり、パッケージ版を主に購入する人は64GBでも十分だと思います。ただ、パッケージ版でもゲームデータは1GBほどあるので、注意が必要です。ポケモンは3GB超えますしね。128GBあると安心できます。256GBあるとさらに安心といったところです。

最近のゲームはだいたい20GBないぐらいの容量になっているので、256GBぐらいあるといい感じですね。

また、遊ばなくなったゲームはデータを整理するとその分容量が空くのでやり方を覚えておきましょう。整理の方法は以下にまとめました。

【Switch】容量がいっぱいになったら整理しよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました